アンフェア面白いっすね。
篠原涼子が素っ裸で新聞読むシーンがありますがキレイとかおしゃれとかカッコいいじゃなく 下手すると「おっさん」って感じがしないでもない。 木村多江って結構、いや、かなり好きな方なんですが 薄幸な顔&役ばっかりですよね。 白い巨塔の再放送をたまたま観たのですが泣きそうになりました。 瀬崎役の西島秀俊って棒読みで演技へたくそな感じもするんですが 何故か安定してますね テーマ曲&挿入歌ともソニーが押さえています、んにゃろ! 挿入歌のDestiny's ChildはiTMS-USで買えますね。 Survivor ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-02-01 12:34
| 映画・ドラマ
WOWOWでやっていたライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方を観た
いや、オドロキでしたね ピーター・セラーズの人となりまでは映画から汲み取れなかったし というか解っちゃ役者として失格だもんね。 凄い人です。 天才コメディアンじゃなく天才俳優です。 ある意味ガラスの仮面の北島マヤ 嬉しいのが彼の出た映画のシーンが再現されている所 ピンクパンサー、博士の異常な愛情、カジノロワイヤル、チャンスなど チャンスが作りたいためにピンクパンサー続編を飲んだのも辛い所ですよね カジノロワイヤルはやる気全然無しでした(^^;) ![]() ![]() 博士の異常な愛情がカラーというのも(笑) ![]() 彼がキューブリック ![]() 母親の前でも完全にストレンジラブ博士 追加:なんとiTMSにピーターセラーズがありますね ![]() Peter Sellers Classic Songs and Sketches ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-31 20:15
| 映画・ドラマ
WOWOWで『12人の優しい日本人』、オリジナルの『十二人の怒れる男』をやっていました。
2本観れば完璧。 十二人の怒れる男はかなりギスギスした映画なので 女性を入れてコメディタッチにするのは正解ですね。 というか日本人の国民性が笑ってしまう方向に行くのだと思います。 オリジナルの方はもっと深い差別や他民族文化の差を感じるもので 「そこまで怒るか?」ってな感じで のほほんとした日本人にはあまりピンと来ない部分があると思います。 しかし脚本の勝利ですよね、事件のシーンなど一切なし。 あのスペースで映画を成立させてしまうのが凄い。 ベースがあると簡単と言えば簡単でしょうかやっぱ味付けもいい感じです>三谷幸喜 ジンジャーエールをあんな使い方すると思わなかった(笑) 後はあのピザももうちょっと使ってくれれば良かったんだけどなぁ 前半江口は全然しゃべりませんでした、筒井道隆が良かった。 見に行ってた人から聞いてたけど生瀬と山ちゃんが前に出てくるとキャラがかぶってかなり濃くなったのが残念。 生瀬がトイレ行くのを期待してしまった ![]() 舞台を斜めにして観客に観やすいようにしてるんですね。 場面転換は一切無し! ![]() レイアウトは円卓ではなかった。タバコと汗でむせ返りそうです 12人の優しい日本人キャスト ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-29 22:22
| 映画・ドラマ
噂通りディズニーがPixarを買収しました。
これでJobsがDisneyの取締役会に加わり 日本でも有名なジョンラセターはクリエイティブ部門の最高責任者に就任、さらにDisneyのテーマパーク設計にも力を貸すことになる。そうです。 ディズニー、ピクサーの買収を正式発表--買収額は74億ドルに(CNET-J) そんなのを受けてディズニーのショートフィルムがiTMSに登場していますね(US) Jobsはディズニーの事ぼろくそに言ってましたがこれで良いアニメーションが出来るでしょう チキンリトル観たけどまぁ笑える所もあったけどピクサーのアニメと比べたらかなり落ちてました。 まぁ何が好きかって、Mr.インクレディブルの黒木瞳吹き替えなんですけどねッ! ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-25 22:05
| 映画・ドラマ
だいたい観終わりました。
月: 西遊記 深津絵里大好きだけどシンゴちゃんがんばってるけどもう観ない 火: 看護婦のなんか 石原さとみかわいいけどもういいや アンフェア 今のところ面白いんでしばらく観ます 水: 神はサイコロを振らない 今のところ面白いんでしばらく観ます 木: けものみち もう米倉涼子のこのパターンには飽きたかなとおもうんだけど佐藤浩市、仲村トオルが良いのでもうしばらく観よう 金: 夜王 マスターはしゃべらない方が良いね、っつうかホストの立身話なんてどうでもいいや。観ません。香里奈、超きれい 時効警察 脱力系のオダギリジョーが良いです。この時間帯にでる役者さんじゃないと思うんだけどな。 土: 喰いタン 重いドラマが続いたこの枠に脳天気なお話、天然な東が結構笑えます。でも森田剛のヒゲが汚らしい、市川実日子かわいい 横浜ロケ最高! 日: 功名が辻 先が長いんでなんとも、今の所面白いよ。でも全体的に高齢化 輪舞曲(ロンド) うんとね、はっきり言ってがんばり過ぎ。色んな所に金かけてるのがわかる。出る人間も多すぎるので韓流ドラマから入るおばちゃんにはキツイと思うな。 やっぱ竹野内はカッコいいわ、石橋凌が眉間にしわ寄せっぱなしなのはどうかと思う(笑) ジャスティスと「ちゃ〜ん!」と口ファンファーレをやるユニがかわいい。(2回やった) 竹野内&木村佳乃は「世紀末の詩」コンビなんだよね。あぁDVD出して欲しいなぁ、って何度目だ書くの? 今クールは警察系が圧倒的に多いですね アンフェア、時効警察、喰いタン、ロンド... 時効警察と喰いタンはコメディなんだけど一話完結なので入りやすいです。 ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-23 21:27
| 映画・ドラマ
ライブドア騒動をみててどうなんだろうねぇ
自分はモノを考えて作ってそれが人の手に渡って喜んでもらったりちょっとイマイチだったり(笑)と そんな事をして相応の報酬が出るのが当然だと思ってるんだけど いくらルールが整備されていないとはいえそこを突いて 右から左へで儲けるってのは性格上出来ない なんてなと思いながら 雪の降った土曜日、久々に黒澤映画をみてたらば 良いですね「用心棒」 百姓のせがれが「もう水粥なんか食えるか!オレは太く短く生きるんだ!」と 賭場と化した宿場町へと家を出てゆく下り なんか今日の日本に近いのかな?なんて思ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() 宿場町のヤクザもんは三十朗にぶった切られるか自滅しちゃうんだけど あのせがれは「水粥で良い〜」と三十朗に見逃してもらうんだよね 世の中そんなもんだと思います。 あ、捕まっちゃったんだね。 ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-23 15:33
| 映画・ドラマ
今週はジャパニーズホラー編でしたが
結構怖かったです(^^;) しかしジャパニーズホラーってつまんないですよね。 リングは面白かったんだけど後はみんな同じようなもんじゃないの? ![]() お約束の廃屋がベース。 ![]() ![]() ![]() ![]() 何がおかしいって天然な真鍋かをリ ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-22 01:28
| 映画・ドラマ
神はサイコロを振らないを観て
転校生を引っぱりだして観てみた。 ボクの中で数少ない名作邦画。 エンディングのグッと来る感がちょっとニューシネマパラダイスとかぶる所があり好きなんですよね。 久々に観たらそうでもなかったかな(^^;) ![]() 大林宣彦作品「転校生」より ![]() 「神はサイコロを振らない」より 「転校生」から10年どころか24年の歳月が.... 比べてみるとやっぱり何か来ますね、いろいろなものが、うん。 ドラマの方は面白くなるのか見守って行きましょう。 ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-22 00:46
| 映画・ドラマ
神はサイコロを振らないって観てみたんだけど
結構面白いかも 何が良いって小林聡美と尾見としのりが出てるんだよね 大林宣彦の転校生コンビですよ。 二人とも見事に芸達者になってます。 テーマ曲がiTunesMusicSotreにあがってますね onelove ByRyohei feat.VERBAL (m-flo) なんや知らんけど超ナルシストって感じですね。 ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-20 12:39
| 映画・ドラマ
一話目見逃しましたが
仲間由紀恵の幼少期の子 どこかで見たなぁとおもったら 女王の教室の馬場ちゃんでした。 びっくり! あと信長、秀吉老けすぎ 土方歳三最期の一日以来 久々に司馬作品を読みあさりたい衝動に駆られ 燃えよ剣を通勤時にゆっくりと3/4まで読んだので 次は「功名が辻」じゃあなくって「坂の上の雲」でも行こうかな、と でも「燃えよ剣」の後は「翔ぶが如く」だろうなぁ一度は読んでるんだけど また改めて面白い。 そう、女王の教室スペシャルが決まったみたいですね。 阿久津先生の過去が明らかになるそうです。要チェキ! ■
[PR]
▲
by komupi
| 2006-01-16 22:27
| 映画・ドラマ
|
カテゴリ
note.
以前の記事
2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||